ブログ

初心者感はお客様を逆に遠ざける

こんにちは、Office乾為天
(けんいてん)代表の島田です。

プロフィールで

〜を学んでまだ1年です」とか、

起業してビジネスを学んでいます」とか。

あるいは普段の投稿でお天気がどうだとか、
髪を切ったといったような個人の話とか。

ご自身の状況を正直に伝えるという意味では
確かに良いことなのかもしれませんが、

お客様はそうは思いません。

そういった『初心者感』というのは、
逆にお客様に敬遠されます。

お客様に敬遠される理由は簡単で、
プロに見られなくなるからです。

たとえあなたの状況がどうであろうと、
ビジネスを学んでまだ半年しか経ってなかろうと、

お客様にそんなことは関係ありません。

お客様としては、当然失敗したくありませんから、
プロに依頼したい
のです。

専門家に相談したいのです。

その専門家に見られるにあたり、
『学ぶ』というのは言い方次第では
実はマイナスに映ります

「なぜビジネスを学ぶの?
起業してるんでしょ?」

「セラピーの専門家でしょ?
セラピー学ぶ必要なくない?」

と思うからです。

ですので、

・自分のサービスの業種
(コンサルティング、デザイン、動画編集など)

・その業種をくくる分野(起業やビジネス)

を学ぶというフレーズは避けた方が良いでしょう。

ただし、専門業種以外であれば、
まったく差し支えありません。

むしろ

「デザインも学んでるのね。勉強熱心ですごいわ」

「どうしてそんなにあれこれ
学ぶ余裕があるんだ…すごいなあ」

と憧れや尊敬といったプラスの感情を
抱いてくれる可能性
があります。

また同じ理由で、日記のような
初心者投稿はなるべく避けましょう

日記を書いて読まれるのは、
残念ながら我々ではありません。

既に人気がある芸能人や
インフルエンサーだけです。

日記を書くのではなく、
価値提供をしましょう。

『相手にとって』役に立つ内容を発信するのです。

講座や起業塾で手軽に学べるようになった今。

どうしてもこの『学ぶ』という言葉を
すぐ口にしてしまいがちです。

しかし、

あまりにも安易に発してしまうと、
逆に信頼を失ってしまいます。

少なくとも、自分の専門分野に関し、
この学ぶという言葉を使うのは
避けた方が良いでしょう。

学んでいる途中の初心者に、
誰も仕事を依頼したくなどない
からです。

同じ理由で、普段の投稿でも
この初心者感はなるべく
出さない
ようにしましょう。

たとえあなたが実際に
まだ学んでいる途中だとしてもです。

『プロ』として、見込み客に対して
価値のある内容を投稿するのです。

「学んでいる途中だからまだ知識や経験が少ない」
というマイナス思考ではなく、

「たった半年で〜を知り、…も体験した。
そのノウハウの一部を無料で公開します」

みたいなプラス思考へ切り替えていきましょう。

少しでも参考になれば幸いです^^

 

 

 

 

========================
私のメールマガジンでは、売上向上や
効率UPに関するこうした情報を
『毎日』無料で配信しています。

メルマガのご登録はこちら↓

========================

島田智史のFaceBook
https://www.facebook.com/satoshi.promoter

島田智史のTwitter
https://twitter.com/satorizecrypto

島田智史のInstagram
https://instagram.com/keniten_promotion

===================
Office 乾為天(けんいてん)

URL:https://lestemps.net/
MAIL:info@lespace-rouge.net
===================

-ブログ